ミシズのおしゃべりマガジン

ミシズ目線で様々なジャンルのおススメを紹介しちゃいます♪

日曜日はクスッと笑って月曜日を迎えたい。キャンプで焼き芋が食べたい🍠🥔

f:id:mishizulog:20210320130524j:plain

秋だし、キャンプだし、焚き火で焼き芋が食べたい。

 先日は、県内の少し山奥のキャンプ場に行って、オットとふたりでキャンプしてきました。

キャンプの醍醐味と言ったら、やっぱり焚き火。

秋キャンの焚き火と言ったら、そりゃぁもう、焼き芋でしょっ!!!!

てことで、前調べなんもせず、焼き芋作ったら、大失敗して炭になったのでそんな話。

なんでもちゃんと下調べしないと、失敗しちゃうと勉強しました。はい。

 

さて、ミシズが、大失敗した焼き芋の作り方はこちら。(絶対に真似しないでね。いやしないか。)

 

①さつまいもを、濡れたキッチンペーパーでくるむ。

②焚き火でガンガン燃えてるところの横に置いておく。

③30分放置。

結果

f:id:mishizulog:20211009154256j:plain

真っ黒焦げの芋。

持ってみると、ずっしり重たく・ガチガチの焦げ焦げ芋になっていました・・涙。

 

できたての焼き芋を大自然の中で食べられると思っていたのに、悲しみ。

しかも、芋は1つしか用意していなかった・・。(つ、つらすぎる。)

 

f:id:mishizulog:20211009154242j:plain
f:id:mishizulog:20211009154249j:plain
おやつに焼き芋が食べられると思っていたら→丸焦げで泣いた。

こんな大失敗しないためにも、正しい・美味しくできる焼き芋のコツはコチラ。

 

※焚き火の火がほぼ消えかかって、ほぼ落ち着いているころに、芋を置く。だけ。

焚き火の火がほぼ消えかかっているイメージは、薪がほぼ灰になってる頃なんだけど、これを「熾火(おきび)」というらしい。

 

ミシズの芋は、燃え盛った焚き火に入れたので、一瞬で丸焦げになったのね。

(なんか、昔ちびまる子ちゃんとかで、佐々木のじいさんとか、焚き火の中に芋入れて焼き芋作ってるシーンなかった?ぶつぶつ。)

 

なので、上記の写真の火の状態の頃に芋を入れて、15分〜30分くらい放置すればよかったのだ。

ちなみにぼうぼうと火が燃え盛っている焚き火って、焚き火台表面が1000度くらいまで上るらしい。

そりゃ焦げるわ。

次は、焼き芋も成功させて、美味しいスモアも作ってやるんだからっ!!!

 

ググると、さつまいもの種類や、芋の包み方でねっとり感やほくほく感が違うみたいなので、気になる方はプロキャンを真似してみてください♪

 

さて次は冬のキャンプでも行きたいところ。

プロキャンパーにはまだまだ程遠いミシズが、今回の秋キャンで学んだこと。(備忘録)

・燃え盛る焚き火は高温なので、焼き芋やじゃがいもは、熾火になってから調理すること。

・県内とはいえ、山奥、特に日陰は10月上旬でもめちゃ寒いので、膝掛けや防寒対策をしっかりすること。

・2泊のキャンプはゆっくりできるけど、連日焼肉だとちょっと飽きるので、海鮮焼いたり、簡単なキャンプ飯にトライするのもあり。

・お菓子はいつも食べてる定番なものにしろ。

・薪は意外とキャンプ場の方が安いし、太くて長持ちするぞ。

・木炭は2人で2泊は、4〜5キロがベスト。(3キロだと次の日が持たぬ。)

・牛乳は蓋ついてるやつにしろ。

・バターは多めに持っていくべし。

 

 

これくらいかな。(いや課題多くないかっ?)

最後は、おいしかった写真。やっぱり外で食べるご飯は美味しい、おいしい。

f:id:mishizulog:20211009161957j:plain
f:id:mishizulog:20211009162018j:plain
めちゃうまだったステーキ。ランチのカレーはルウを半分ずつして楽しむ。

先日のブログでも少し触れてるけど、焚き火の色が色々な色に変わる、マジックファイヤーもキャンプ場でパーティー気分を味わえるので、要必須で楽しかった。

f:id:mishizulog:20210902152556j:plain

mishizulog.com